冷たい雨に負けず 人工芝の校庭での体育大会
午前9時の気温は10℃、しかも小雨が降るという悪条件の中で磐田東中・高の体育大会が始まっていました。例年は10月に開かれる体育大会ですが、今年はインフルエンザで学級閉鎖があったために3週間以上延期されました。
10時過ぎに雨足が強くなって15分ほど中断されましたが、その後雨があがって予定通り全てのプログラムが行われました。
グランドが全面人工芝になって2回目の体育大会です。昨年は好天に恵まれたこともあって裸足で競技に参加した生徒が多かったのですが、今年はわずかでした。
大縄跳びや綱引きなど恒例のレクリェーション種目は芝を痛めることが考えられるのでプログラムから消えました。
生徒たちはHRの名誉のために全力でプレーしていました。懸命に走る生徒たちの姿は美しく見えました。青春の日に忘れられない1ページが加えられたことでしょう。
プログラムの最後は「えっさっさ」
« 09’この秋の紅葉①白倉峡 | トップページ | 19世紀のピアノによるコンサート:ショパン ピアノ協奏曲第1番 室内楽版 »
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
« 09’この秋の紅葉①白倉峡 | トップページ | 19世紀のピアノによるコンサート:ショパン ピアノ協奏曲第1番 室内楽版 »
コメント