月で中秋の名月を見る会 ②
この観月会は浜松市美術館友の会のイベントとして行われました。貸切バスは浜松市美術館を出て途中秋野不矩美術館に寄り、月へ向かいました。
私は秋野不矩美術館で企画展を見た後バスに乗りました。
月集落(浜松市天竜区月)は天竜川を堰き止めてできた船明(ふなぎら)ダムの湖畔にあります。天竜漕艇場は高校総体、国体などが行われて全国有数のボート競技場です。
【天竜焼 剛窯】
浜松市出身の山口剛は1985年に独立し、ここに居を構えて窯を開きました。現在開催中の第56回日本伝統工芸展に入選しています。山口氏の案内で工房を見せていただき、ギャラリーで作品を鑑賞しました。
中秋の名月は10月3日でしたが、満月は4日でした。
« 月で中秋の名月を見る会① | トップページ | 後期の授業始まる:静岡文化芸大 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜名湖ガーデンパークの春の花(2020.03.19)
- 花川運動公園 満開を過ぎても見頃が続く(2020.02.21)
コメント