うなぎパイ工場見学
浜松と言えば・・ウナギとうなぎパイ。お土産の定番はうなぎパイです。新幹線浜松駅のホームではうなぎパイの紙袋を持った人が目につきます。静岡県には新幹線の駅が全国最多の6駅ありますが、 熱海から浜松までのどこ駅でも、お土産として一番売れるのはうなぎパイです。
うなぎパイは春華堂という菓子メーカーが生産・販売しています。市内の工業団地にある工場で生産工程を見せる「ファクトリーツアー」が人気です。焼成の過程から段ボール箱に詰めるまでの様子をガラス越しに見ることができます。‘手作り’を売り物にしていますですが、自由見学の場合、手で生地を作るプロセスはシアターの映像でのみ公開しています。
このファクトリーツアーは大変な人気で今日午前中も駐車場はほぼ満杯でした。全国各地のナンバーの車がありました。
個人での自由見学は予約の必要なし。案内付きの見学(約40分)は要予約。入場無料。休業日は9月15日と年末年始。ささやかなお土産をくれます。
左:この通路から入ります。通路のガラス越しに焼成の様子を見ることができます。ガラス越しの撮影は禁止です。
右:二階のシアター入り口前。工場の全景がよく見えます。
お土産の小さなうなぎパイ。 ねつけも入っています。もちろん食べられません。
« 漂着物で自分だけの標本づくり | トップページ | わが家の‘HACHI’ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
コメント