2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 今年のジュビロは・・ | トップページ | 初詣ウォーキング②・・森町で見た春の花 »

2009年1月10日 (土)

初詣ウォーキング①・・小國神社・大洞院・天宮神社(森町) 

 今年初めてのウォーキングは遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道共催の‘初詣ウォーキング’です。天竜浜名湖鉄道遠江一宮駅から歩いて小國神社・大洞院・天宮神社を回りました。

 ゆうべまでの雨があがって青空が広がった今日、歩いているうちに汗がにじみ出てくる陽気でした。
 今日1日で歩いた距離は17.9㎞。浜松-袋井、静岡-西焼津、東京-川崎の距離です。

 初詣では家族の健康やジュビロの必勝などを祈願しました

小國神社

Simg_8930
                    
Simg_8931 Simg_8922 Simg_8925

どんど焼祭(1月18日) のお札も環境対策で分別します
Simg_8926 Simg_8927 Simg_8928

大洞院
Simg_8963 Simg_8955 Simg_8957
左:12月2日にアップした紅葉の時とはまったく違う風景です
中:参拝客によって削り取られて欠けている森の石松の墓
右:石松の最初の墓

天宮神社

Simg_8987
この舞殿で国指定の重要無形民俗文化財である十二段舞楽が奉納されます。
面や衣装は古作の秀作で芸術的価値が高いものです。例大祭は四月第一土・日です。

Simg_8983 Simg_8984
         舞殿                     本殿
Simg_8977 Simg_8979 Simg_8989
                                境内から見た太田川                  

« 今年のジュビロは・・ | トップページ | 初詣ウォーキング②・・森町で見た春の花 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初詣ウォーキング①・・小國神社・大洞院・天宮神社(森町) :

« 今年のジュビロは・・ | トップページ | 初詣ウォーキング②・・森町で見た春の花 »