2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 市内で見たイルミネーション | トップページ | 歳末の風景 »

2008年12月27日 (土)

矢切のネギ

 矢切は千葉県松戸市にあり、東京都葛飾区柴又を結ぶ‘矢切の渡し’で知られるところです。ここで明治のはじめからネギの栽培が行われ、いろいろ改良されて現在の「矢切のネギ」になっています。75軒の農家が栽培しています。
 今日松戸の知人からその矢切のネギが送られてきました。長さ約1㍍、太さは3.5~4㌢もあります。
 皮を1枚剥いて焼きました。甘味が強いネギで辛さはまったくありません。おいしくいただきました。
 今年、特許庁から地域団体商標(地域名と商標名を組み合わせた商標)に登録されました。

Simg_8392 Simg_8395 Simg_8396
Simg_8394 Simg_8391 Simg_8402
包装紙もローカルです                     焼き上がりです
                   

 

« 市内で見たイルミネーション | トップページ | 歳末の風景 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢切のネギ:

« 市内で見たイルミネーション | トップページ | 歳末の風景 »