静岡ダービー執念の勝利 ジュビロ磐田1-0清水エスパルス
残り試合4つとなって順位は自動降格の17位。崖っぷちに追い込まれたジュビロはJ1残留のために一つも負けられません。エスパルスはナビスコカップで決勝に進出するなど今季は後半になって調子をあげています。今日の静岡ダービーの会場は静岡スタジアム エコパです。
後半開始直後、青山のミスに乗じてジウシーニョが前田につなぎ、前田が確実に決めて先制点。その後の清水の攻撃をしのいで勝利しました。
今日はジュビロイレブンが厳しく詰めて次々と相手ボールに迫り、気迫にあふれたプレーを見せてくれました。J1残留のために必死で戦ったジュビロがダービーを制して貴重な勝ち点3を得ました。大宮が勝ったこともあってまだまだ残留の見通しは立ちませんが、とりあえず希望をつないでくれた今日の勝利でした。
左:「肩組んで共に進もう最後まで」
中:選手入場時には応援ボードを掲げて
右:エスパルスサポータも負けてはいません
左:先発イレブン。若手の松浦、岡田を起用
中:サブメンバー。久しぶりに西の名前が
右:前半のジュビロの攻撃
入場者24887人。定員の半分 1-0で勝利。スタンドも選手も笑顔です
« 浜名湖文学碑散歩②新居から白須賀宿へ | トップページ | 第5回 静岡国際オペラコンクール④日本人が初の1位 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- ジュビロ磐田 J2降格(2019.11.30)
- ジュビロ磐田 後半ロスタイムにPKで勝利 2-1札幌(2019.11.23)
- W杯を振り返る(2018.07.17)
先日は、谷山浩子ライブについて教えていただきありがとうございました。
」と感激してます。
ライブに行った娘は「谷山さん可愛すぎ~
さて、ジュビロが勝ってよかったですね。
昨日、主人もエコパに行っておりました。(私は文芸大の公開講座意に行ってきました。おもしろかったですよ。)
主人はどちらかというとエスパルスを応援してるのですが、今回はJ1残留のためにジュビロにも勝ってほしかったようです。
実は、主人が応援に行くとエスパルスは負ける、というジンクスがあるのです。
今回もそのジンクス通りになりましたね。
静岡県人として、私もJ1残留をお祈りしてます
投稿: NEO | 2008年11月 9日 (日) 15時43分
谷山浩子は50歳を過ぎても‘かわいい’ですね。純真で素直で・・。
ジュビロは本当に危ない位置にいます。応援してくださってありがとうございます。
あと3つ・・全勝祈願です。
投稿: やま | 2008年11月 9日 (日) 20時37分