わくわくハイキング 船明ダムへ
今月のハイキングは浜松市天竜区役所をスタートして船明ダムへ。絶好の天気に恵まれて少し汗をかきながら歩きました。参加者は34名でした。
船明ダム(名前の読み方は下の画像でわかります)
【画像をクリックすると大きくなります】
ダムの下流方向
ダム湖
右端は発電所 年間80万尾のアユが遡上するとのこと
サクラの紅葉 船明=フナギラと詠みます
船明ダムは天竜川を堰き止めたダムです。電源開発(株)が建造した多目的ダムで、1977年に完成しました。佐久間ダム、秋葉ダムの下流に位置し、天竜川のダムでは一番背の低いダム(高さ24.5㍍)です。このダムの完成で天竜川の開発はすべて終わりました。船明ダム湖には県立漕艇場があり、ボート競技のメッカとなっています。
« 佐鳴湖秋景 | トップページ | 間もなくアクセス10,000 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
コメント