シルクロード・ミュージアム
シルクロードの古美術品や平山郁夫の絵、日本の代表的な陶芸家の作品など個人のコレクションを展示した美術館です。建物は古い農家を改修したものです。昨年12月にオープンしました。
2階の展示室には紀元前3000年頃から15世紀までの彩文土器、イスラム陶器、ガラス器、仏像など中国、インド、中央アジア、西アジア各地の美術品の数々が展示されています。平山郁夫のスケッチやデッサンなども何枚かあります。
1階は日本の陶芸の展示室です。九谷焼・清水焼・常滑焼・萩焼・伊万里焼・備前焼など日本を代表する窯元の人間国宝の陶芸家の作品があります。
個人のコレクションとしてはなかなかのものです。館長を務めるコレクターは浜松市浜北区で運送・倉庫など物流関連企業の経営者です。かつての磐田郡竜川村の小学校の同級生である田辺勝美氏(元・金沢大学教授。現・中央大学教授。専門は西アジア・中央アジア美術史、文化交流史)の影響で蒐集をはじめたということです。田辺氏はこの美術館の名誉顧問です。
丁寧な説明を聞きながら約1時間かけて見ました。
正面が母屋。1,2階で200坪。築120年余
1階 2階は養蚕室を改造
撮影は自由でしたが、光の反射などでなかなかきれいに撮れません。
美術館の所在地:磐田市上野部888 月曜定休 入場料800円
美術館のHPは会社のHPにアップされています。http://www.hamanakonpou.jp/index.php
« 今日のレーチェ姫 6/20 | トップページ | 大学の屋上に咲く花 »
「美術展」カテゴリの記事
- 浜松市美術館 館蔵品展(2020.12.18)
- 「国芳から芳年へ」:浜松市美術館(2020.10.23)
- ~革新する工芸~手の愉悦展(2020.10.15)
- 「花と緑の日本画展」:秋野不矩美術館(2020.07.22)
- 「仲山計介展」:浜松市美術館(2020.05.24)
コメント