« 山梨への旅 | トップページ | レーチェ初登場 »
9日にこのブログでみごとなバラ園を紹介した磐田農業高校には二つの古墳があります。本格的なバラ園と古墳がある学校・・全国でもここだけではないでしょうか。1896年の開校ですからすでに110年以上の歴史があります。1930年には昭和天皇が静岡県への行幸の途次、この学校で‘駐賀’されたということで記念碑があります。県知事、市町村長、国会議員など多くのリーダーを輩出しています。現在は県下に3校だけ残る農業専科の学校の一つです。
画像をクリックすると大きくなります
正門を入ると正面に見える澄水山古墳 古墳の説明 記念館
国指定の文化財です ラクウショウ ヒヨクヒバ
メロン栽培の温室 草花の栽培 ブタの‘ムッチャン’雄1歳
バラ園の続きです。みごとなバラをご覧ください。
幼稚園の遠足 消毒中
花霞 チェリッシュ オレンジバニー
イングリット ウェイベル フレンチレース ゴールドマリー'84
連弾 ゴールドバニー ホワイトマジック
ラバグルート プリンセスチチブ ブライダルピンク
フロージン’82 ガルテンツァーバァ`84 ソニア
モナリザ 銀嶺 オリンピックファイヤー
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: バラ園と古墳のある学校:
コメント